2008年9月21日日曜日

種は見つけるもの

数日前の管啓次郎先生のブログに触発されて、
赤い表紙の小さな手帳に「種」集めをはじめた。

-----------------------------------------------------------------------------------------------
将来の一、二年生ゼミでひとつ考えているのが、「思考の種子」集め。せいぜい二行くらいにまとめられる発想の種を、一日につき三つ、一週間で二十一くらい、ノートに書き溜めてゆく。

たとえば武満さん自身の例をあげるなら、こうなる。

「イルカの交信がかれらのなき声によってはなされないで、音と音のあいだにある無音の間の長さによってなされるという生物学者の発表は暗示的だ」

こんな風に石つぶてのようにまとめた短い言葉を、日々反芻しつつ考えること。それが「連結的人文学」の基礎的な作業になるだろう。

(9月12日、MON PAYS NATAL より引用)
-----------------------------------------------------------------------------------------------

一日三粒の種を集めようとしているうちに、
今までぼんやりしていた様々な待ち時間にも目や頭に血が通い始めた感じがある。