2012年12月30日日曜日
granada de Mexico
今日の東京は冴えない曇り空なので、鮮やかなものを見たくなった。
この夏、メキシコシティでごちそうになったザクロ(スペイン語でgranada)。
ナイフで切るのではだめ、
こうして割ると、実の美しさが映える(lucir)のよと、割ってくださった。
2012年12月1日土曜日
9月の港
12月1日。チェルノブイリのこどもたちの写真が載ったカレンダーは
ついに最後のページになった。
「~さん、今年やり残していることはありますか」
なんていうことばがラジオから聞こえてくる。
それはもうたくさん、あまりにたくさんある。
上にあげた港の写真も、そのひとつと関係がある。
今年の9月末、
朗読劇『銀河鉄道の夜』夏の東北ツアーを見に行ったときに撮ったもの。
朗読劇が行われたのは岩手県の住田町で、
写真の港は、お隣の大船渡。
前の晩には、ここ大船渡の仮設住宅での交流会にも加えていただいた。
用意していてくださったつみれ汁の、なんと、美味しかったこと!
さて。
この港から住田町に戻るのに、陸前高田市を通った。
たかだか2泊の、2012年の、しかも9月末になってからの岩手旅だったが
そこで見たこと、感じたこと、考えたことを
どんなことばにすればいいのか、していいのか、いまだに答えが出せずにいる。
大船渡で教えてもらった土地のことばを、
東京の西の端で暮らす中で、たびたび思い出す。
「つかれたー、という人がいたらね、
ねておきろー、というのよ。
可笑しいでしょう、
休んだらというんじゃなくて、寝て起きろー、っていうの。」
つかれたら、ねておきろ。
しっかりやすんで、そうしたら目を覚まして、動くのだ。
登録:
投稿 (Atom)